INTERNATIONAL GS TROPHY 2026 QUALIFIER JAPAN
International GS Trophy 。それはGSに乗るすべてのライダーにとって、最大の憧れである世界最高峰のアドベンチャー。
さぁ、あなたもGS Trophyをきっかけに、GSとさらなるアドベンチャーを楽しみましょう。
※6/13(金)10:00:男性ライダーは定員に達した為、募集を締め切りました。以降のエントリーに関しては、無効とさせていただきます。女性ライダーは引き続き募集中です。
国内選考会に参加して
本選出場権の獲得をめざそう!
国内選考会に参加して
本選出場権の獲得をめざそう!
2008年から始まったInternational GS Trophy。これまでアフリカ大陸、北南米大陸、アジア大陸などチャレンジングなフィールドを舞台に2年に一度開催されてきました。
選ばれたGS乗り達をキャストとして、BMW Motorradの選任チームが腕によりを掛けて準備をした良質なアドベンチャー体験、それがInternational GS Trophyです。
そこにはGSが持つ世界観と、それを体感するまたとない新たな世界への扉が待ち受けているのです。
国内選考会 開催概要
開催場所: 群馬県 パルコール嬬恋リゾート
開催月日:2025年10月11日(土)~13日(月祝) ※午前中解散
一次選考会募集人数:男性65名/女性15名 ※先着順締切
※女性は、最小催行人数10名となります。
選考人数:
男性) 一次選考会 → 最終選考会(上位10名)
最終選考会 → 本選(上位3名)
女性) 一次選考会 → 最終選考会(上位5名)
最終選考会 → 本選(上位2名)
※6/13(金)10:00:男性ライダーは定員に達した為、募集を締め切りました。女性ライダーは引き続き募集中のため、エントリーフォームは公開されたままとなっておりますが、6/13(金)10:00以降のエントリーに関しては、無効とさせていただきます。
参加資格
- 日本国籍を有していること
- 一次選考会までに有効な大型自動2輪免許を取得していること及び満20歳の年齢に達していること
- 英語での中級以上の会話力を有し、本大会に出場した際に、現地にて通訳を介せずに英語での指示等を正確に理解でき、また他国のライダーや主催者等と積極的に交流するためのコミュニケーション力を有していること
参加車両
- 一次選考会:参加者が所有する車両
※ BMW Motorrad GS 系モデルに限る
※男性の場合、参加車両は参加者本人の使用者登録が必須。
※女性の場合、参加者本人の名義登録でない車両でも参加可能。(但し、参加車両は各自で用意すること)
- 最終選考会:主催者が用意するR 1300 GS SPORT(クラッチレバー付きのモデル)【男女共】
参加費用:男性¥66,000(税込) / 女性¥49,000(税込)
※参加費には宿泊費、食費、傷害保険料、参加記念品代が含まれております
※会場までの移動交通費、また上記に記載されていない全ての経費は参加者負担になります。
宿泊先:パルコール嬬恋リゾートホテル 2025年10月11日(土)・12日(日)の2泊
※各参加者はシングルユースでの宿泊となります。
※ご家族やご友人の追加宿泊申し込みはパルコール嬬恋リゾートホテル特設フォームよりお申し込みください。(8月中旬に開設予定)
参加申込受付期間:2025年6月10日(火)〜2025年8月8日(金)
参加申込方法
こちらの特設サイトのエントリー専用フォーム(男女共通)よりお申込ください。
キャンセルポリシー
2025年8月28日(木)までのキャンセル料:無料(全額返金)
2025年8月29日(金)〜2025年9月11日(木)までのキャンセル料:参加費の50%
2025年9月12日(金)〜2025年10月12日(日)までのキャンセル料:参加費の100%
※キャンセルされる場合は運営事務局宛にEメールにてご連絡ください。
Eメール:gstrophy2026@bmw.co.jp
※ご返金の際に振込み手数料が発生する場合は参加費から差し引かせて頂きます。
中止及びその補償について
一次選考会ならびに最終選考会は雨天決行となります。但し、走行が不可能な程の荒天の場合は中止となり、その後に延期などの措置がとられない場合は参加費を返金させて頂きます。また、天候の急変などにより、開催中或いは開催直前に中止となり、その後に延期などの措置がとられない場合も前記と同様に参加費を返金させて頂きます。(その場合に発生した交通費、宿泊費、食費等の諸経費は各自でご負担頂くことになります。)
※返金の際に振込み手数料が発生する場合は参加費から差し引かせて頂きます。
※事前の予報などにより開催が中止となった場合にはEメールでお知らせいたします。
保険について
走行の際の事故や転倒(対人、対物、搭乗者を含む)などによる保険(補償)は参加者ご自身が加入されている、自賠責保険及び自動車保険(任意保険)をご利用頂くことになります。主催者が加入する保険は、上記の自賠責保険や自動車保険の補償以外に参加者が現地で負ってしまった怪我などを対象にしたものとなり、1名あたりの補償内容は以下に限定されます。
〈保険補償金額〉死亡・後遺障害1000万円・入院日額5千円・通院日額3千円
お問い合わせ先(Eメールにてお問い合わせください。)
INTERNATIONAL GS TROPHY 2026 国内選考会 運営事務局
Eメール:gstrophy2026@bmw.co.jp
GS Trophy 選考フロー
ご同伴者様・観戦者様へのご案内
- 当日は会場内の定められたスペースでご観戦ください。
- 会場内にテントを張ることはできません。
- 椅子以外のテーブルなどを設置することはできません。
- 雨具など雨天対策はご自身でご用意ください。
- 会場内でのキックボードや自転車の持ち込みはご遠慮ください。
- メガホンなどでの応援はご遠慮ください。
- 観戦エリアへの食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
- 当日はスタッフの指示に従いご観戦ください。
ご同伴者や観戦者の宿泊申込をご希望の場合は、2025年8月頃こちらのサイトでご案内予定の「パルコール嬬恋リゾートホテル申込フォーム」よりお申し込みください。
FAQ
A:開催国につきましては、2025年夏頃ドイツ本国より発表される予定です。
A:基準は特にはありませんが、ナミビア国際大会に出場した際に、現地での英語での指示等を通訳を介せずに正確に理解でき、また他国のライダーや主催者等と積極的に交流するためのコミュニケーション力が必要になります。
A:会場にトランスポーター用の駐車場は完備されています。詳細は各参加者様宛てに運営事務局からE メールにてご案内させて頂きます。
A:参加費用には、10/11(土)、10/12(日)の2泊の宿泊費も含まれております。パルコール嬬恋リゾートを主催者側で手配いたしますので、参加者各自での予約手配は不要です。
A:シャンプーや歯ブラシ・タオルなど、一般的なアメニティグッズはご用意しております。尚、ホテルの施設、サービスに関しましては、一部ご利用頂けない場合もございますので、ご了承ください。
BMW Motorrad メールマガジン
BMW Motorrad メールマガジン
話題のニューモデルやイベント、キャンペーン情報、季節のアパレルやおすすめのアクセサリーなど、BMW Motorradの最新情報をお届けします。
国内選考会に関する続報も、ご案内いたします。
さらに、メールマガジン会員様限定の特別なキャンペーンも実施中です!!
この機会にぜひ、メールマガジンにご登録ください。