メーカー希望小売価格は消費税率10%に基づく価格です。メーカー希望小売価格(リサイクル費用含む)には保険料、税金(消費税除く)、登録などに伴う諸費用は含まれていません。 詳しくは販売店にお問い合わせください。
*写真のモデルはオプション装備を使用している場合がございます。*写真のモデルは一部日本仕様と異なる場合がございます。
BMW S 1000 R
上がり続ける回転計の目盛と連動するように、どんどん高鳴る鼓動。真髄だけを残し、他をそぎ落としたロードスターで最大限のパフォーマンスを。BMW S 1000 R はクラス最高レベルの165PSを誇り、リアミラーに映っていたライバルたちがかすんでしまうほど。新たにHPチタンサイレンサーを搭載し、スーパースポーツ、S 1000 RRと同様に、このカテゴリーにおける新基準を打ち立てます。
S 1000 Rのデザイン
スタイルを選ぶ
コントラストの強いカラースキームは、スポーティでダイナミックなS 1000 Rのデザインを際立て、人目を引くスタイリングをもたらします。カタラーノ・グレー、モータースポーツ、レーシング・レッド+ブラック・ストーム・メタリックの3種類のオプションがあります。
アドレナリンの象徴
並列4気筒エンジン
並列4気筒 ー パワーの源
並列4気筒 ー パワーの源
リアのスタイリングを見れば解るように、RRの特徴を受け継いでいます。RRに由来する高性能の並列4気筒エンジンをさらに最適化し、極めてスムーズなトルクがあらゆるエンジンスピードレンジにおいて継続的に前進する駆動力を供給。10,000rpm辺りの出力が165PS/121kW、最大トルク114Nm/9,250rpmを誇るS 1000 Rのエンジンはスロットル調整のたび、ライダーに笑顔をもたらすことでしょう。E-Gas(電子制御スロットルコントロール)は、この手応えをはっきりと感じさせてくれます。もっとダイナミックかつ瞬時のレスポンスが欲しい場合には、レースでテストを重ねたギアシフトアシスタントProによりクラッチ操作なしでシフトアップとダウンができます。
S 1000 Rのサウンド
S 1000 Rのハイライト
























調整できる走り
調整できる走り
S 1000 Rはボタン1つでその走りを変化させる機能、ライディングモードを標準搭載。“Rain”モードは穏やかなスロットル反応を示し、一方“Road”モードではスロットル反応を最適化し、ABSが乾燥したアスファルトに適応します。さらに限界を目指すライダーに “Dynamic”と“Dynamic Pro”の2つのProモードをご用意。このオプションには、コーナーリング中でも急に立ち上がらないようにするABS Proのほか、DTC、ローンチコントロール、ピットレーンリミッターも含まれます。
“Dynamic Pro”は、もっともスポーティーなモードで、リアホイールブレーキのABSもABS ProもOFFにできます。また、”Dynamic Pro”は、ユーザーモードで自由にカスタム設定することもできます。つまり、本当の限界はひとつだけ。あなた自身です。
Features
ライダーの走りへの要望に対応するために、S 1000 Rには2種類の走行モード「Rain」と「Road」が標準装備されています。パーシャリーインテグラルRace ABSと一緒に、安全性と性能の面をさらに高めるオートマチックスタビリティコントロール(ASC)も標準装備されています。これらの機能は、いつでもオンオフ可能です。
標準装備の「Pro」モードでは、ABS Proと2種類の走行モード「Dynamic」と「Dynamic Pro」が加わり、S 1000 Rの走りのレパートリーを増強できます。ABSは、「Rain」、「Road」、「Dynamic」の走行モードにおいて、ABS Proになります。この他に、この装備には、サーキットでのスタートをコントロールするローンチコントロールと、ピットレーンの速度規制に合わせるために設定できるピットレーンリミッターが付いてきます。またASCは、リーンアングルセンサー付きのダイナミックトラクションコントロール(DTC)を装備します。
S 1000 Rに標準装備のギアシフトアシスタントPROは、RRとS 1000 XRで知られている装備です。一定条件下でクラッチ操作なしでシフトアップとダウンができ、その結果として実質的にトラクションを殆ど損なわずに、スポーティでダイナミックな走りを可能にします。